庭園・ミュージアム

長野県立美術館

日本画の巨匠 東山魁夷画伯のいくつかの作品を写真や画面ではなく実際に間近で見たいと思って、ゴールデンウィークの休暇を使って長野県立美術館に行ってきました。 館内の展示室は撮影NGなので、作品については東山魁夷記念財団のサイトでごらんいただければと思います。もともとの一...
ソフトウェア

PhotoLab7導入しました

少し前の記事でも触れた通り、DxO PhotoLab7を1か月近く試用してじっくり検討しました。その結果、RAW現像・加工ツールとして新たに導入して使うことを決めました。 RAW現像については、この2年あまりARTを主力で使ってきました。これはフリーであるにもかかわら...
花草木・生き物

遅ればせながら 花水木と八重桜

今年は3月末に少し空気が冷えて東京の桜の開花が少し遅くなりました。ところがその散りぎわあたりから気温がぐっと上がり、花暦の進行はなんとも不順な感じになっています。ブレーキ踏んだ後に急にアクセルをふかしたみたいになって、植物の方も大変なんじゃないかな。 例年だと、梅、木...
名所江戸百景

十九景 王子音無川堰埭世俗大滝ト唱

歌川広重の「名所江戸百景」の十九景、王子音無川堰埭世俗大滝ト唱。元の絵はこちらです。 版画のタイトルがむつかしいですが、まず音無川は今も東京都北区・王子あたりを流れる石神井川の別称。堰埭(えんたい)は当地に灌漑目的で作られた大きな石堰のことで、この堰のことを世俗の人は...
名所江戸百景

十七景 飛鳥山北の眺望

歌川広重の「名所江戸百景」の十七景は、飛鳥山北の眺望。元の絵はこちらです。 北区・にある飛鳥山公園は現代も桜の名所として有名ですから、撮影場所の特定までは簡単でした。で、JR王寺駅のすぐ脇にある飛鳥山の上に登って、公園の北端から東北方向を眺めると・・・ だ・か・ら! ...
名所江戸百景

十一景 上野清水堂不忍池

歌川広重の「名所江戸百景」の十一景は、上野清水堂不忍池です。元の絵はこちら。 この絵のポイントは、まず清水堂、次に満開の桜、変な形の松の木、そして松の向こうに広がる不忍池、の4つでしょう。この「百景散歩」では、なかなか往時の景色の風物が現代にうまく遺されていなくて苦労...
花草木・生き物

御殿山の桜

ゴールデンウィークの最中に季節感無視の記事で恐縮です。掲載順の関係で、前回記事で御殿山あたりを歩いてやっと今年の桜の写真をアップできるターンになりました。 品川・御殿山ヒルズの2つの高層タワーの足元にこじんまりとした庭園が設けられています。広くはないのですが、谷底にあ...