郊外風景 箱根がすごく寒かった件 今年度もいろいろありましたがなんと生き延びました。そこで、これはちょっと温泉で骨休めが必要だなと思いつき、箱根で短い休暇を過ごしてきました。遅咲きの梅か寒桜でも眺めながら早春の山景色を満喫する、というつもりだったのですが…さ、寒い!何の因果か巡りあわせか、滞在中に関東... 2025.03.12 ミュージアム・イベント郊外風景
自然・動植物 PENTAX smc FA 77mm limited で湯島天神 CP+の記事を挟んだので季節感がいっそうズレてしまったけど仕方ない。2月下旬。今年の梅の花の盛りには少し早すぎる日でしたが、梅まつりを目当てにLUMIX S5をバッグに入れて湯島天満宮に出かけてきました。天神様の梅園は割と遠慮なく花の近くまで寄れるので、レンズはLUM... 2025.03.09 社寺・庭園・名勝旧跡自然・動植物
ミュージアム・イベント CP+ 2025 行ってきたぞ その2 前回の続きです。LUMIX、SIGMAをいちおうユーザー目線で眺めた後、GF10+Leica DG15mmを手に広いCP+ 2025会場内をひと回り。個人的に今年最大のトピックはこれですね。デジカメwatchブースで運良く飯田ともき先生のサイン会が行われていて、ちょう... 2025.03.06 ミュージアム・イベント
ミュージアム・イベント CP+ 2025 行ってきたぞ その1 どうせ疲れるだけでたいした成果は持ち帰れないと見当がついてはいるものの、年に一度のお祭りなので一応は参加しておいた方が良いだろう、という中途半端な動機で、今年も行ってきましたCP+ 2025 inパシフィコ横浜。軽量小型のLUMIX GF10に、屋内で広角撮りが多くな... 2025.03.03 ミュージアム・イベント
社寺・庭園・名勝旧跡 浜離宮さんぽ LUMIX S5にSIGMA 50mm F2 DG DNを付けたまま浜離宮庭園をとぼとぼと写真散歩です。この時の園内のありのままの景色ということで言うと、こんな感じで菜の花畑が遠目にも目立つ一方、梅はまだまだでした。菜の花以外に「映えスポット」の乏しい季節ではあります... 2025.02.28 社寺・庭園・名勝旧跡
社寺・庭園・名勝旧跡 SIGMA単焦点で菜の花畑 汐留の浜離宮庭園の菜の花畑は、2月初旬から4月のはじめくらいまで見ごろが続きます。畑を区切って何回かに分けて咲かせて長く楽しめるように工夫されているのだと聞いたことがあります。少し寒さが緩んだ2月中旬のとある日、そろそろ最初の満開を迎えたらしいという情報を得て、行って... 2025.02.25 社寺・庭園・名勝旧跡
ミュージアム・イベント 音を視る|時を聴く 東京都現代美術館の「坂本龍一 音を視る|時を聴く」展の会期終了が迫ってきたので、見逃しては(聴き逃しては)ならぬと出かけてきました。結構長く東京に住んでいますが訪ねたことがない場所というのは意外にたくさんあるもので、江東区の木場公園の一角にある現代美術館はこれが初訪問... 2025.02.22 ミュージアム・イベント