写真のある暮らし

徒然フォトライフ

写真プリントは良き哉

えー、ちょっとした事情でこのところほとんど写真が撮れておりません。今回は過去に撮った写真を気まぐれにプリントしてみた、という埋め草トピックです。デジカメで撮った写真は、普段はスマホやタブレットやPCモニターで観るだけで、印画紙にプリントする機会はなかなかありません。実......
感想・批評

新作歌舞伎 FFX 配信

ふだんの写真ブログとはあまり関係のない小ネタです。4月の上旬に、都内で「新作歌舞伎FFX(ファイナルファンタジーX)」というのを観てきた、という記事を載せました。その記事でも述べましたが、観劇自体は大変楽しめて良かったものの、都合で舞台全編のうち前編しか観れずに帰った......
徒然フォトライフ

熱気にあてられて

というわけでマティス展、わからないなりになかなか楽しい/刺激的な経験ができたのですが、今回はそのおまけ記事です。3フロアにわたる東京都美術館の企画展会場を観て回ったあと、さてミュージアムショップに立ち寄ってポストカードでも買って帰るかな、と思っていたら甘かったですね。......
史跡・ミュージアム

マティス展

掲載順の関係で、これが載る頃にはもう展覧会は終わってしまってますね。段取りが拙くてすみません。とお詫びしつつ、東京都美術館の「マティス展」に行ってきたので記事にしておきます。会期が終わってしまうと公式サイトのリンクは切れてしまうだろうから、代わりにこんなサイトでも貼っ......
鉄道・のりもの

ちょっとだけ只見線沿線へ

せっかく避暑に出掛けたのだから、涼しい裏磐梯の高原を降りずにじっとしていればよいものを、つい我慢できなくなって、滞在中にちょっとだけ只見線方面に遠征してしまいました。裏磐梯から只見川の渓谷地帯まで、クルマでおよそ1時間半です。今回撮った列車の写真はこれ1点だけ。昼下が......
徒然フォトライフ

裏磐梯の美味しいもの 軽食・カフェ編

前回郷土料理の話を掲載しましたが、会津・裏磐梯までやってきて、毎日毎食、会津の和食を食べているわけではありません。当地に滞在する間、いつも楽しみにしている軽食・カフェについても記しておきましょう。【ささき亭】曽原通りにある「ささき亭」さんは、裏磐梯に滞在するなら一度は......
徒然フォトライフ

裏磐梯の美味しいもの 郷土料理編

当地の美味しいもの・・・と言っても、多くの人にお勧めできる/役に立つという観光ガイドみたいなお話ではなく、ごく個人的な好みの話題です。あと、写真ブログですが今回は写真の掲載はありません。会津の料理というと、みなさんは何を思い浮かべるのでしょう?会津若松の郷土料理の名店......