感想・批評

感想・批評

超現実世界 西島丞

凄いものを見ました。たまたまふらりと立ち寄った、品川のキャノンギャラリーSで開催中の写真展 西島丞「超現実世界」です。何が凄いって、写真が凄い、被写体が凄い。ただでさえ乏しいボキャブラリーがぶっ飛んで、凄いという言葉しか出てきません。これは何なんだ。わたしの哀れな脳幹...
都市風景

R.ドアノーと六本木モノクローム

六本木ミッドタウンのフジフイルムスクエアで、ロベール・ドアノーのロングラン写真展をやってくれています。10月末で展示作品が一新されて、あの「パリ市庁舎前のキス」などの後期展になった、というので見に行ってきました。ちなみにパンフレット写真は"あのアレ"ではなく「地下鉄オ...
感想・批評

ライカとてつたび

中井精也先生の"てつたび"写真展が銀座のライカギャラリーで開かれているので、訪ねてきました。なんか最近〇〇展を観に行きましたという記事ばかりであまり撮り歩いてないわたしですが、まあそういう星回りの時もあるということで気にせずいきましょう。パナのつかない本家のライカには...
感想・批評

東京カメラ部 2024写真展

いまごろ遅いわ!と関係者には怒られそうですが、9月22日に観に行った写真展について、いちおうは記事にしておこうと思います。こちらのイベントです(しばらくはリンク切れしないことを祈る)。もはや一種の業界インフラと化している有名なメディアなので説明不要でしょうが、東京カメ...
感想・批評

パリ郊外

記事タイトルの「パリ郊外」でピンとくる人にはくる・・・。私の愛するロベール・ドアノーの初期写真集「パリ郊外」から作品30点ほどが、オリジナルプリントで展示されるという夢のような写真展が、六本木のフジフイルムスクエアで開催中です。富士フイルムさんが太っ腹なところを見せて...
感想・批評

今森光彦 にっぽんの里山 展

夏の暑さにめげてすっかり撮るのを諦めて、"見る専"を決め込んでいるわたしです。この日は恵比寿の東京都写真美術館まで出かけてきました。美術館の正面アプローチには私の大好きなドアノー「パリ市庁舎前のキス」ほか何点かの著名な巨大写真が飾られていてテンション上がります。目当て...
感想・批評

Masai Mara 岩合光昭写真展

依然として物凄い暑さです。梅雨が明けたら文字通り炎暑の夏となりました。とても撮り歩きに出かけられる環境ではないので、撮らずに"見る専"でいくことにしましょう。品川のキャノンギャラリーで岩合光昭先生の写真展を複数同時に観ることができる、というので出かけてきました。隣接す...