フォトの細道ミラーレス併用で揺らぐ親指AF信仰 デジタル一眼で写真を撮るようになって8年、キャリアは浅いですが一貫してPENTAX一眼レフ使いで、撮り始めた頃に中井精也先生の入門書で覚えた親指AFを信奉して使ってきました。一眼レフ操作歴のある人は良くご承知でしょうが、たいていのカメラでは初期状態でシャッターボタンに......2023.07.12フォトの細道
フォトの細道セレンディピティと写真の素敵な関係 正確には「セレンディピティと写真の素敵な関係~視点を変えると世界が変わる~」という題名のオンライン講座で2時間勉強しました。3月末に開催されたリコーフォトアカデミーのオンライン講座です。今回の講座はリコーイメージングスクエア東京からの生配信で、どうも日程的にはこの拠点......2022.04.04フォトの細道
フォトの細道写真プリントの話 曲がりなりにもデジタル一眼で写真を撮ることが趣味と公言し、数年にわたって下手の横好き写真ブログを続けていながらですね、これまで、撮った写真はモニターで見るだけで、プリントするということを、ほぼ100%やらずに済ませてきました。もちろん、写真はプリントで仕上げてはじめて......2022.03.05フォトの細道
フォトの細道PENTAXの「里び」を試す 去る12月7日にファームアップ公開された、PENTAXの新しいカスタムイメージ「里び」を試してみた感想です。リコーイメージング公式サイトでは「里び」をこう紹介していますシアンがかった特徴的な青空、くすんだ黄色、褪せたような赤色など、60~70年代のカラー写真の風合いに......2022.01.04フォトの細道
フォトの細道オンライン講座で写真の勉強 9月18日に開催されたリコーフォトアカデミーのオンライン講座を受講しました。「風景写真をより美しく仕上げる光と構図の秘密」瀬尾拓慶先生セミナー教材スライドの画像や音声などは非公開なのでここでは紹介できませんが、私なりに勉強になったこと、印象に残ったことを備忘録代りに記......2021.09.21フォトの細道
フォトの細道月を撮るのは難しい あまり夜景や夜空・星空を撮ることのないわたしですが、何かの拍子に4月の満月「ピンクムーン」を撮りに表に出てみました。しかし永世ビギナーの悲しさで、周りが暗いだけで撮影がこんなに難しくなるとは・・・2021.05.08フォトの細道
フォトの細道渓流をどう撮るか問題 旧サイトから記事を転載したため内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。***秘蔵の(でもないか)蓼科ストック写真を使った、撮影練習の報告です。横谷峡で渓流を「止めて撮る」か、シャッター速度を落として「流して撮る」かどっちが良いか迷った私ですが、この時......2020.08.27フォトの細道