池上線フォト散歩 蒲田

東急池上線 フォト散歩

東急池上線フォト散歩の終点、蒲田駅が近づいてきました。
蒲田駅近辺の繁華街はキツい原色の装飾が多くて目が疲れる(笑)ので、今回はPENTAXのカスタムイメージ「里び」風の自作プリセットを多用した渋め仕上げの写真が中心です。

蓮沼から歩いてきて、大通りに出てちょっと横を覗いたら、もう蒲田駅のターミナルビルがすぐそこでした。

西蒲田のアーケード商店街「サンライズ蒲田」の風景。

よく見ると、このアーケードの中にあまり「駅前商店街」ぽくない、夜向きのお店が並んだビルも顔を出したりしています。カオスでディープな蒲田という街らしいなあ。

こういうお店も、この2年は大変な思いだろうなあ。

昼下がりのこの時間帯からたくましく営業しちゃってる飲み屋さんとかもあったりして、流石です。

こちらの店は「昭和ロマン」だそうですよ。おじさんにはたまりませんね。ちょっとアルコール入ってたら、ふらふら吸い寄せられちゃいそう。

蒲田駅の西口駅前、コロナ禍のもとですが、日曜昼下がりそれなりの賑わいです。

となりの蓮沼駅では地上を走っていた池上線は、このあたりでは高架上に持ちあがっています。

終点の東急蒲田駅も駅ビルに直結した高架駅で、池上線のほかに東急多摩川線のターミナルを兼ねています。

て、駅構内はちょっとしたヨーロッパのターミナル駅みたいな開けた雰囲気・・・がほめ過ぎだとしたら、そうだな阪急電車の梅田駅をひと回り小さくしたような感じ、というところでしょうか。

五反田を出発して、断続的に続けてきた池上線沿線歩きは今回でいちおうの決着です。自己満足ですがこの「鉄道沿線フォト散歩」は非常に気に入っている遊びなので、またどこかで企画してみたいと思います。

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました