PENTAX KP vs LUMIX DC-G99

旧サイトから記事を転載したため内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。
***
普通ならまず比較対照されることの無いカメラボディの組み合わせですが、たまたま私が所有している2機種なので、写りを比べてみたくなりました。考えてみたら、今までなぜこういう比較をやってみなかったのか、不思議。

正確に何か測定したり分析したりして性能の比較をしたいわけではありません。メーカーもフォーマットも違う2台のカメラで、同じものを同じように撮った時に、同じような写真が出来上がるのか、けっこう違う感じになるのか、ど素人なりに比べてみたいということです。

比較にあたって「同じ対象物を、同じ画角で、同程度のボケ量で撮る」ことを目指しました。センサーサイズの異なるAPSCのKPとm4/3(マイクロフォーサーズ)のG99でこの条件を揃えるには
・レンズの焦点距離:KPはG99の4/3倍
例えば KP 80mm ⇔ G99 60mm
・レンズの絞り:KPはG99よりも1段絞る
例えば KP F4 ⇔ G99 F2.8
でおおむねOKのようです。

例によって前置きが長くなりました。写真比較いってみましょう。まず標準画角で後ボケを作る写真。

PENTAX KP/DA20-40mm/F5.6/40mm

Panasonic LUMIX DC-G99/Leica DG 12-60mm/F4/31mm

次は同じレンズで、広角で絞った写真。

PENTAX KP/DA20-40mm/F11/20mm

Panasonic LUMIX DC-G99/Leica DG 12-60mm/F8/15mm

2:3と3:4のアスペクト比の違いがあり、かつ手持ちで撮ってるので構図が微妙に違います。それに、本来は”JPEG撮って出し”で比べてこそメーカーの絵作りの違いが語れるというものですが、自分のルーティンがRAWで撮ってRaw TherapeeでJPEG現像という流れなのでそのまま踏襲しました。現像の際に写真全体の色温度を同条件にした上でAdobe製の各々のカメラプロファイルをあてましたから、Adobe解釈によるRicoh PENTAX vs. Panasonic LUMIXの絵作り比較ということになります。

さて、いかがでしょう?

共に色乗りの良いよく似た絵ですが、手前の白い花を見ると、KPはやや黄みがかっていて、G99は相対的に青みがかっているかな。G99の方がわずかにコントラストが強いかも。並べて見せたらKPの方が「深い」と感じた人もいました。
何秒かの時間差があるので光線の加減も全く同じではないし、カメラ任せの自動露出で見た目の明るさも微妙に違うので、素人目での比較は思ったより難しいです。PCやタブレットのいくつかのモニターで見るとそれぞれ印象が違って・・・カラーマネジメントモニター欲しい。

レンズを変えて望遠でも撮ってみましょう。

PENTAX KP/DA55-300mm PLM/F5.6/260mm

Panasonic LUMIX DC-G99/Leica DG50-200mm/F4/179mm

あくまで相対的にですが、やはりKPの方がより黄色く、G99の方がより青いというのが私の印象です。G99の方が暗部が強く締まっているか?単純に露出が少し違うだけのような気もするなあ。カメラだけでなくレンズの違いも影響するし、なんともコメントが難しいですね。

次に、絞って遠景。

PENTAX KP/DA55-300mm PLM/F11/230mm

Panasonic LUMIX DC-G99/Leica DG50-200mm/F8/179mm

焦点距離が狙い通りピタリと4:3で決まらないのも、水平が悲しく乱れているのも見逃してください。
どちらの写真も細部まで堅実に写しとれています。船体の白い色、後ろの壁面の色などをじっと比べると、両者の色味にはやはり少し違いを感じます。G99+パナライカレンズの絵の方が「クリアさ」で僅かに優ってるように感じるのは、色味がクールだからか解像やコントラストに差があるのか・・・わからん。

というわけで、両者を比べてみようと頑張ってみましたが、結論として得られたのは

「色乗りの良い”似た絵”。もっと違うかと思ってたのでちょっと意外」
「発色の傾向が少し違うかも。相対的にKPは黄味、G99は青味が強い?」
「相対的にはKPはコントラストが淡くG99は濃いかも。気のせいかも」
「望遠の解像はG99がむしろ上回るかも。ていうかレンズの差かも」
(いずれも、個人の意見です。くれぐれも念のため)

くらいのゆるーい感想でした。張り切って比べてみたけど企画倒れか。
・・・でも、くじけないぞ。

タイトルとURLをコピーしました