Lens MFT:Leica DG50-200

"旅鉄"散歩

花咲く小湊鐵道 上総大久保と養老渓谷

小湊鐡道沿線の撮り歩きのつづきです。飯給(いたぶ)から下り列車で2つ進むと、森に囲まれた上総大久保(かずさおおくぼ)駅です。静かな山里の駅の周りで、桜と菜の花の競演。春の花は他にも。椿(だと思う)が綺麗に咲いていたので、白い曇天の目隠し代わりに使ってホームに入線してき...
"旅鉄"散歩

花咲く小湊鐵道 飯給

小湊鐡道で撮り歩き中です。月崎駅から上り方向へ一駅戻って、難読駅かつ桜の名所として知られる飯給(いたぶ)駅へやってきました。青空バックの桜を撮りたかった人にはあいにくな曇天ですが、各国の老若男女でそこそこ賑わってしました。ちょうど観光用の里山トロッコ列車が到来する時間...
"旅鉄"散歩

花咲く小湊鐵道 五井から月崎へ

ときどき鉄道風景を撮りたくなる”旅鉄ライト層”を自覚するようになって数年、ずっと気になっていた千葉県の小湊鐡道沿線にようやく行ってきました。今年の首都圏はソメイヨシノの開花時期にあいにくの冷たい雨に見舞われましたが、その雨の止み間をついての出撃です。ローカル線撮りには...
アクセサリー・周辺デバイス

MFTテレコン DMW-TC20A 試写

考えてみると電子接点付きのデジタルカメラ用テレコンを手に入れたのは初めてです。いったいどんな使い勝手になるのでしょうか、さっそく試してみなければ。というわけで、LUMIX G9PROIIにLeica DG50-200 F2.8-4.0+DMW-TC20Aを付けて、試し...
都市風景

残暑に倦んで羽田

撮りたい、カメラやレンズに触りたい、しかし暑い。暑いというかキケン。陽射しと熱風が撮り歩きを阻む残暑厳しい9月です。近頃は毎年のように暑さとの闘いを強いられていますが、今年は9月半ばになっても事態が改善しません。そこで、LUMIX G9PROIIをもっと触りたいわたし...
自然・動植物

会津・裏磐梯 写真在庫一掃

会津・裏磐梯の写真散歩、ここまで数回の記事で載せ損なった写真の中で、ボツにするのはちょっと惜しい(あくまで自己満足尺度で)と感じた写真を、賑やかしに並べて在庫一掃しておきます。弥六沼の湖畔で咲いていた名前の判らない花。あまりにモノを知らないので、これからもっと咲きそう...
自然・動植物

弥六沼

夏季休暇の会津・裏磐梯写真散歩のつづきです。毎年のように訪れていて見知った土地になっているので、最近はさすがに自分で手に取って眺める機会は減りましたが、会津・裏磐梯の観光ガイドを入手すると、高い確率で当地観光のメインイベントとして推奨されるのが「五色沼ハイキング」です...