東京駅をQ7で撮ってみた(2)

旧サイトから記事を転載したため内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。
***
丸の内の駅舎風景を楽しんだ後、PENTAX Q7を片手に東京駅の構内に入りました。

どの季節、どの時間帯でも非常に多くの旅客で賑わう巨大駅です。

丸の内の赤レンガ造りの駅舎は2006年〜2012年にかけて大工事で復元されたものですが、丸の内北口構内付近には、建て直す前のオリジナルの赤レンガ壁が保存展示されています。
目下、内装工事の囲いの中にあって撮りにくかったですが、こんなんです。

この巨大駅が「工事中でない」瞬間は果たしてあるのでしょうか。いつもどこかしら改装・改築工事が行われています。

中央通路近くにあるはずの、「浜口雄幸首相遭難(銃撃)事件の現場」は、今は店舗改装工事と思しき囲いの中らしく、見つけられませんでした。しかし原首相といい、浜口首相といい、東京駅は政治家の鬼門ですね。

そういえば、昔、総武線の地下ホームに降りるところにあった大ステンドグラスが、改装でいつのまにか無くなったと思っていたら、遠く離れた京葉線地下ホームの近くに移設されたのだそうです。

これはしっかり見つけることができました。東京暮らしが長い方は、見覚えがありますよね?

東京駅はなにせ日本の駅の草分けで鉄道の中心ですから、いろんな見どころがあるのだそうです。鉄系の情報を俄か勉強して訪ねてみました。

これ、わかりますか?

東京駅が鉄道各線の起点で、ここから距離計算が始まることを示す「ゼロキロポスト」のオブジェです。これは4番線と5番線の間にあるブロンズ製のもので、間抜けなことに私は裏側から撮ってしまったようです(ごめんなさい)。

同趣旨で、駅構内のいろんなところにいろんな形で存在しているらしいです。1番線、3番線、6番線、8番線の各ホームから見つけられるらしい。新幹線は20番線ホーム上にも標されているとか・・・今後、気長に探してみます。

あと、駅が開業した当時の旧い柱がホーム上に保存されていると聞いて見に行きました。
5・6番線ホームの南端にひっそりと佇んでいました。

この日は仕事の合間だったので、東京駅彷徨はこれで時間切れです。駅の外も中も写真を撮りたくなるスポットでいっぱい。またいつか、続きをトライしてみることにしましょう。

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました