Panasonicのカメラで撮った写真の使用レンズ名を読み出す方法

旧サイトから転載した記事なので内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。
***
PanasonicのLumix DMC-GX7mk2で撮ると、撮って出しのjpgではexif情報から使用レンズ名を読み出すのが難しいです。GX7mk2だけでなく、パナ機に共通の仕様、というか問題のようです。

興味のある人は少ないかもしれませんが、ちょっと調べてみたことを備忘のためアップしておきます。

この↓写真、GX7mk2で撮ったjpgファイルをそのままFlickrにアップしてこのブログにリンク情報をembedすると、この通り

FlickrEXというツールでexif情報を読み出して写真の下に表示しているのですが、レンズ名は不明で “-” というそっけない表示になってしまいます。ちなみに、Flickrのサイト上でもレンズ名は表示されず空欄になっています。

#スマホやタブレットでご覧の方、すみません。PCでご覧いただかないとexifデータが表示されないことがあり、話が判りにくいかもしれません。

このサイトなどでにわか勉強して、レンズ名称データは、exif2.3以降の規格でLensID, LensModel, Lens などのタグに記載されると知りました。

FlickrEXを使ったときに試行錯誤した経験に倣い、これら3つのタグをすべて読み出しにいっててみましたが、上の”撮って出し”jpgファイルではこれら3つのタグの情報のいずれも空っぽのようで、読み出せませんでした。

一方、上記の同じ写真のRAWデータからAdobe Lightroomで現像して作ったjpgファイルを同様にFlickr上にアップしてembedし、FlickrEXで”Lens”タグを読み出してみると、今度はレンズ名が表示されます。

つまり、RAWデータのどこかにレンズ名情報は記録されていて、Lightroomがこれを現像してjpgファイルを作る過程で、その情報を取り出して”Lens”タグに書き込んでくれている、ということのようです。

さらに調べた結果、Panasonic機ではレンズ名をメーカー独自情報を収める”MakerNotes”タグの中に保持しているらしい、ということまでわかったのですが、専門技術の無い私が自力でこれを読み出すのは難しそうです。こちらのサイトなどに取組み事例があるものの、情弱の私には手に負えそうもありません。

ということで、目下の結論。私がGX7mk2で撮ってレンズ名情報をjpgファイルから得るには、RAWで撮ってLigntroomで現像する手順が必須となります。もともと私はRAW撮りが主体なので、物凄く困るというわけではありませんが、メーカー間でファイル仕様が統一されてせいで、いろいろ勝手が違っちゃうのは面倒だなあ、とは思いますねえ。

#ちなみ上記の両方のjpgファイルとも、windowsパソコンのエクスプローラ上でプロパティ表示をしてみると、「レンズモデル」は空欄表示です。windowsはたぶん”LensModel”タグを読みにいっていると私は推理していますが、このタグにはもともと情報が空で、LRによる書き込みも行われていないということのようです。

以上、パナ機(GX7mk2)で撮って レンズ名情報を表示する方法、でした。

タイトルとURLをコピーしました