LUMIX S5用のLマウント単焦点レンズを新たに入手しました。
SIGMA iシリーズの中の 50mmF2 です。メーカーの公式サイトはこちら。
せっかく呻吟して手に入れた割に活躍していないS5ですが、たまに取り出して使うとやはりなかななか良いのですよ。
標準ズームLUMIX S20-60mmと広角ズームLUMIX S14-28mmの軽快さとシャープさが実に小気味良い上に、望遠側を補う意味で増やしたSIGMA iシリーズの90mmが輪をかけて良い。軽くて小さいだけでなく切れ味もボケ味も申し分なく、さすがは単焦点という絵を作ってくれます。
このレンズのおかげでiシリーズに関する信頼度が高まったので、これならこの路線で標準単焦点を増強するのも悪くない、と考えました。
LUMIX S5に付けてあるのが今回入手の50mmで、左に並べたのが同じiシリーズの90mmです。
両方とも、十分に軽量コンパクトなのに加えて、クラシックなルックスと金属削り出し外装の上等な質感にテンション上がります。
とはいえローレット加工入りの金属製フードはカッコ良いけど周りのものを傷つけちゃいそうで携行しにくいんですよね、ちょっとやり過ぎかも(苦笑)。実は90mmの方は普段はこの純正フードを使っていなくてサードパーティの安いラバーフードを取り付けてあったりします。50mmはどうしようかな。
購入資金が潤沢なわけではないので購入にあたっては少し工夫をしました。幸い、SIGMA製レンズ製品やら通販クーポン券やらが、同社の本社がある福島県磐梯町の「ふるさと納税」の返礼品に指定されているので、可能な範囲でこれらを利用させていただきました。
これで毎年のように遊びに行っている磐梯山麓の町にちょっとでも納税して役に立てるのなら、大いに結構。
わたしですら気が付くくらいなのでカメラ・レンズフリークが放っておくはずはないでしょう、SIGMAのおかげで磐梯町のふるさと納税収入はかなり増えているのではないかしら。またSIGMAさんも磐梯町関係の販売量はそこそこのウェイトがあるのではないかしら。
さて、さっそく撮りに行きたいところですが、当面は巡り合わせが悪くてS5の出動予定が決まらないんです。どうするか・・・