G9II PRO いつものように悩む

このポストの投稿予約日が10/26だから、明日(10/27)がいよいよPanasonic LUMIX G9IIの発売日ですが、さてどうしたものでしょうか。

たいしてたくさんの写真を撮るわけでもないのに、いつの間にかフルフレーム(LUMIX S5)、APSC(PENTAX K-3III)、マイクロフォーサーズ(LUMIX G99,GF10)の一眼カメラを持つようになりました。腕前の方はお察しの初心者レベルで3マウント4台の機材をまるで使いこなせていませんが、とりあえず今回それには目を瞑りましょう(瞑るんかい!)

要はG99をG9IIに買い替えてグレードアップするかどうか、が問題です。

DC-G9M2 | Gシリーズ 一眼カメラ | 商品一覧 | LUMIX(ルミックス) ミラーレス一眼カメラ・デジタルカメラ | Panasonic
パナソニックのマイクロフォーサーズ ミラーレス一眼カメラ LUMIX(ルミックス)「G9PROII」の商品情報です。

G99からG9IIに代えることにわたしが魅力を感じる理由はおもに2つあって、①AF性能の改善 と ②操作性の向上 です。
①は、まだ実機に触ってないのでカタログスペックや発売前プレビュー記事類に基づく期待ということです。G99のAFはある程度は信頼が置けるものの、コントラストが弱い被写体では時にはあっけなく外してくれます。静態において然り鉄道などの動態においては猶更。これが劇的に良くなるならばそれは有難い。
②は、”グリグリ”ことジョイスティックの搭載を含め、S5/S5IIと同様の操作系になるということでこれは大歓迎。S5の使いやすさには感服していて、その分G99を触るたびに少しづつストレスを溜めているわたしにとっては朗報です。

期待の新製品ということで気分は否応なく盛り上がってしまうわけですが、他方、マルチマウント使いの端くれとしてはマイクロフォーサーズのカメラに求める特定の役割があるので、その面から冷静に考える必要もあります。

わたしが現在のG99にどんな役割を負ってもらっているかというと・・・
実際のところ、下手くそなりに本気モードで撮りに行く時の第一優先機材はまずPENTAX K-3IIIで、交代要員としてG99がこれに取って代わるのは、次の2つの条件のいずれかが該当するときに限られています。

  • 大事な撮影シーンでFF換算で200mmを超える望遠レンズが必要とあらかじめ見当がついている時 または
  • 荷物の重さ・大きさを限定したい時

G9IIにカメラが変わっても、これらの条件には変わらず適合できるでしょうか?
前者は、マイクロフォーサーズマウントのLeica DG50-200mmという素晴らしいレンズを持っている一方、KマウントではDA★50-135mmの守備範囲を超えるとそれほど画質面で信頼できる玉を持っていないという手持ちレンズ資産との兼ね合いによるものです。カメラが何でもこの条件は変わらないので、G99がG9IIに代わっても問題はないはずです。

後者は、例えば旅行のついでに写真も撮りたい時や、最近のように体調に問題があって少しでも取り回しやすい軽い・小さいカメラが欲しい時、などが該当します。この条件については、小柄なG99からフルサイズS5IIと筺体を共有するG9IIに代わると明らかにフィットしにくくなります。操作性の観点ではメリットが大きいのですが携帯性の観点からはデメリットになるわけで、難しいものです。

ちなみに3つのカメラの重量とサイズはこんなんです(1mm未満四捨五入)。
G99:本体重量 約484g, W130 x H94 X D77mm
G9II:     約575g, W132 x H102 x D90
K-3III:         約820g, W135 x H104 X D74
G9IIはK-3IIIとほぼ同サイズ(奥行きは上回る)で、G99よりもひと回り以上大きく重さも20%増。ううむ。

現在、G99はメイン機材というよりは便利なサブ機材という位置づけで、画質には満足していてその他に決定的な不満があるわけではないことから考えると、結論としては「ちょっと様子見」かなあ。
少し待てば新製品の値段もこなれてくるだろうし、昨今のパナソニックさんの売り方からすると、今年の年末、さらに来年の夏前あたりにテコ入れのキャッシュバックキャンペーンがあかもしれない、と皮算用しつつ・・・。

結局、いつもと同じ煮え切らない逡巡・雑談記事になってしまいました。ううむ。

タイトルとURLをコピーしました