ASAHI PENTAX SP 実写(2)

旧サイトから転載した記事なので内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。
***
ということで、ASAHI PENTAX SP+Auto takumar 55mm F1.8 で初めて撮った写真をスキャナーで適当にjpg化して、K-70+smc DA 35mm F2.4 ALで撮った「似たような」写真と並べて一言感想を言う、写真を厳密に考える人が見たら丸3か月くらいお説教をくらいそうな記事のつづきです。

ASAHI PENTAX SP+Auto takumar 55mm F1.8

K-70+smc DA 35mm F2.4 AL

ごめんなさい。色味を似せるところまで到達できずあきらめました。そもそもSPの方は水平が激しく狂ってるし、ほんと仕事が半端で申し訳ない。でもこの鉄橋の感じは、おいらはどちらの写真も好きです。

公園で子供たちが脱ぎ捨てた靴を撮ってみました。しっかり煮詰めればなんとかなりそうな題材ですが、例によって軽くいい加減に撮ってしまいました。

ASAHI PENTAX SP+Auto takumar 55mm F1.8

K-70+smc DA 35mm F2.4 AL

どっちの写真もピント甘いし、露出も随分違うし、こんなの並べてどうすんだ、ということですが、ごめんなさい。個人的には気に入ってます。それだけです。

パンフォーカスできりっとした絵、というお題で、運河の水門を撮りました。
ASAHI PENTAX SP+Auto takumar 55mm F1.8

K-70+smc DA 35mm F2.4 AL

これは、どちらの写真もそれなりに結果を出しているのでは。うん。

・・・前回も述べましたが、
K-70で撮ったjpg画像を30%縮小した絵と、SPで撮った写真を安物のスキャナで適当にとりこんだ絵と並べているだけなので、両者を比較してなんか言う、ということに現実的な意味は全くありません。

ただ、PENTAXのアナログカメラとデジタルカメラが、50年以上の時を隔てて、結構似た絵を吐き出すぞ、なんか楽しくない?ということで遊んでいるだけです。

このお遊びの最後の絵はこちら。グラウンドの照明塔。
ASAHI PENTAX SP+Auto takumar 55mm F1.8

K-70+smc DA 35mm F2.4 AL

やっぱり昭和と平成で絵は少し違うよね、と情緒的にコメントしたくなるなあ。

私は遅れてきたデジタル世代のビギナー写真愛好家ですが、改めてアナログで写真を撮ると、何か説明不能の感慨を覚えます。

このように、アナログ写真機やレンズ、アナログフィルムに触れることで、心の奥から呼びさまされる何かを、時々は感じて今後の写真ライフを過ごしていきたいものだと思うようになりました。

2回に渡るアナログ写真実写記事はこれで終わりです。
ごく個人的な感覚でのお遊びにお付き合いいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました