Copilotでお絵描き遊び

今回、写真ブログの記事とはいえない埋め草記事です。

今年のはじめにCopilot専用キー付きのAIノートPC Asus TUF A14 FA401WVを手に入れて使い始めました。購入時点では多くのAI機能がAMD Ryzen AI 9 HX370プロセッサにはまだ開放されていませんでしたが、4月のWindowsアップデートでそれらがリリースされてようやく名実ともにCopilot+PCになりました。

とはいっても、情弱おじさんの当方、全然使いこなせるようになる見通しは立っていません。いい加減なプロンプトを書き起こしてはAIの絶妙に外した答えを笑うという、非生産的な遊びに興じるのがせいぜいです。考えようによってはAIに遊ばれているともいえます。

というわけで今回は、過去に撮った風景写真を、Copilot(Windows標準搭載のAI)に再現してもらおうというお遊びです。プロンプト作成の作法とか全く勉強したことのないど素人AIビギナーのとるに足らない暇つぶしですので、時間を無駄にしたくない方はここで読むのをやめる方が賢明。

わたしの方はどう思われようがブログ記事1回分埋まれば御の字なので(おいおい)、このままつづけます。なおCopilot無料版では画像の大きさ・形やリアルな表現には制限があるので出来・不出来いずれにしても生成物が「お絵描き」の域を出ないことはご理解ください。

最初のお題はこの写真。

小一時間、試行錯誤を重ねてCopilotに描いてもらった画像がこちら。

これはね、結構うまくいったと思います、わたし。AIの持ちネタの中に只見川第一橋梁の画像があったに違いありません。

試行錯誤しているうちにプロンプトは英語の方が意図が通じやすいとわかったので、DeepLの力も借りながら最終的にはこうなっていました。

>A Japanese local train crosses a bridge over a secluded valley in deep mountains filled with fresh greenery.Train goes from left to right. The bridge has a single track and no overhead wire nor poles. Train consists of only two cars. The bridge is made of arched violet colored steel girders.The arched bridge is beautifully reflected on the surface of the river.Low viewpoint from the riverbank below the bridge.

ただ、最後までCopilot君には「2両編成だ」というのが通じませんでした。「列車は2両にしてくれ」「はい、わかりました、2両に減らしますね」といって長大編成な列車をどーんとかましてくるので最後はあきらめました。「あと川面に橋が綺麗に映っている」というのもどうやっても無視されましたね。

次のお題はこの写真。

悪戦苦闘しました。あれこれ頑張ってやはり小一時間。結局このくらいまでしか寄せられませんでした。

AIの持ちネタの中には旧古河庭園の洋館とバラ園の画像は無かったようです(苦笑)。洋館の形を細かく指定する語彙がなかった(仮に上手く指定したとしてもブッチされた可能性もある)です。

>There are a few small yellow roses blooming in the foreground. Behind them is a English style garden. There are several people in the rose garden. In the background,I can see a small dark gray gtone made mansion on top of a hill. The mantion is look like Scotish villa with Scottish Baronial style. It is a beautiful, sunny day.

もう少し自然な「英国式の」庭だと言うとるのにきっちりフランス庭園みたいな絵を描きよるし、まったく(怒)。

最後は見るからに難航しそうなこの写真。はたしてどうなるでしょうか。

これはもう、前の2題以上にかなりの泥沼でした。これくらいでも「よくやった」と自分を褒めてやりたいです。笑わば笑え。

近くの岸壁から浮きドックの中を覗いている情景を描いてくれ、とリクエストしているのですがなにせ浮きドックという概念がAIとわたしの間で一致していないっぽいし、その違いを説明して修正させる語彙を私の方が持っていないのだから最初から無理筋でした。

>Looking into a floating dock from the pier in the harbor. There is a narrow footbridge connecting the pier and the dock. There is no ship inside the dock. There is a crane on top of the dock. Rusty machinery and dirty tools are scattered inside the dock. I can see ships moored outside the floating dock.

何気に難しくて早々に諦めたのが「少し斜めのアングルで描いてくれ」という指示。英語力の問題か、そういう微妙な指示はプロンプトではそもそも難しいのか、わかりませんが。

・・・以上、永世ビギナー写真愛好家かつAIビギナーのわたしが自分の写真を無理やりCopilotに描かせることができるかというお遊びでした。画像作成のプロンプトの書き方をちゃんと勉強すれば、少しは上達するのでしょうか。

いや上達してどうしようというのか(笑)。

タイトルとURLをコピーしました