PENTAX KPのボタン・カスタマイズ設定

旧サイトから記事を転載したため内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。
***
とりあえず、ウキウキの試運転は終えました。次にやるのは、自分なりのカメラのボタン・ダイヤル設定と、ボタン操作に連なる諸設定値のカスタマイズです。

発売後ほぼ2年経ったモデルなので、すでに世間的には今更の情報だと思いますが、もしよろしければお付き合いください。誰も付き合ってくれなくても、自分の備忘録にはなるし(笑)。

今まで使っていたK-70はエントリーモデルにしては多機能で、ボタンやダイヤルのカスタマイズには結構頭を悩ませましたが、PENTAX KPの設定可能な機能・メニューと設定値のきめ細かさは、それを大きく上回ります。

ハードウェアとして最大の特徴は、上面から見てわかるようにシャッターボタンの左右に登場した、見慣れない2つのダイヤルです。

①シャッターの左:機能ダイヤル
複数のメニューが選べる。固定メニュー以外にC1-3のユーザー設定が可能

②シャッターの右下:設定ダイヤル
機能ダイヤルで選んだメニュー設定値を動かす。
(例)「AE」メニューなら、分割→中央重点→スポット
2つあわせて「スマートファンクション」と名付けられていて、機能ダイヤルにはユーザーが3つのメニューを登録できます。慣れればおそらくかなり使い勝手の良いインターフェースですが、最初の設定はけっこう迷います。

背面は、グリーンボタンの位置を除けばK-70ライクなレイアウトで、私には馴染みやすいです。

正月休みを通じて試行錯誤した結果、次のように落ち着きました。

■AF/AE‐Lボタン

AF2(ボタンでAF作動 & シャッター半押しでのAF無効)
#依然として親指AF信奉者です。

■AF設定

AFモード:AF.C
AFエリア:セレクトM
AF.S動作:フォーカス優先
AF.C1コマ目動作:AUTO
AF.C連続撮影中動作:AUTO
AFホールド:弱
#親指AFなので、被写体が動いても動かなくても、常時AF.CでOK。
といっても、基本的には動態をあまり撮らないので、AF.Cの設定に
ついては知識が無く、測距点が増えたヨロコビを”セレクトM”で表現
してみた以外は、デフォルトのままです。

■Fxボタン

Fx1:プレビュー(ファインダー内被写界深度表示)
Fx2:キーロック
Fx3:AEロック
#待望のAEロックボタン設定。K-70では親指AFと両立できず、
露出固定したい時はハイパーマニュアルに切り替えていたのですが、
これで解決。他の2つは、わからんなりに興味本位で(笑)。

■モードダイヤル

Avモードを常用
#ごく稀に、P、Tv、Mの各モードを使うこともあります。上記のように
AEロックが使えるようになったので、Mモードは使わなくなるかな。

■電子ダイヤル

Av時:前→露出補正 後→Av
Tv時:前→露出補正 後→Tv
#サブカメラのLUMIX GX7mk2と同じ操作感にすることを重視。

■機能ダイヤル

C1:ISO感度
C2:カスタムイメージ(デフォルトC1から引越)
C3:アウトドアモニター(デフォルト)
#電子ダイヤルとあわせて、ファインダー覗いたままダイヤル操作で
絞り(またはSS)とISOを動かせて、露出補正もできます。凄い。
#露出関係をこう設定すると、PENTAX名物グリーンボタンの
出番がほぼ無くなるんですよね。まあ仕方ないか。

■INFOボタンで液晶表示するメニューおよび初期設定

カスタムイメージ:鮮やか
ハイライト補正/シャドウ補正/長秒NR/高感度NR:いずれもオン
手振れ補正:オン
記録形式:RAW(DNG)+JPEG(Mサイズ最高画質)
測光方式:分割
ISO感度:AUTO(上限6400)
焦点距離入力(オールドレンズなどを使う時に手動入力)
HDR/リアレゾ/アストロトレーサー/ローパスセレクター:いずれもオフ
シャッターモード:メカシャッター
デジタルフィルター:オフ
肌色補正:オフ
フォーカスアシスト:オフ
#設定をここで動かしたいものと、今どう設定されているか見てわかる
ようにしておきたいものが混在。
#RAW撮り主体なので、JPEGファイルの初期サイズはMかSでいいかな、
と考えるようになりました。
#2コマ空白で余らせているので、そのうち追加再編したい。

■その他:

絞りリングの使用:許可
Wifi:オフ(付属ソフトが使い物にならないので使いません。キッパリ)

しばらくはこの設定で使ってみて、後日レビューすることにします。

タイトルとURLをコピーしました