京急鶴見 界隈

旧サイトから転載した記事なので内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。
***
京浜急行の鶴見駅、ではなく、京急鶴見、が駅名です。京急川崎や京急蒲田と同じパターンですね。京急鶴見駅は、JRの鶴見駅とバスターミナルを挟んで向かい合う位置関係にあります。「JRと京急の駅名が同じ地名でちょっと離れていて、どっちの駅を言うのかまぎらわしい」時に、京急側が譲って、駅名に「京急」をつけるという法則があるんでしょうか。京急品川とか京急横浜とか言わないのは、この両駅は「JRと離れてない」からですね・・・きっとそう、たぶん。

関係ないけど、昔、京成電鉄に「国鉄千葉駅前駅」という名前の駅があって仰天したことを思い出しました。今はさすがに名前が変わって「京成千葉駅」となってるらしいです。

前置きが長くなりましたが、これが京急鶴見駅。ホームは3階建ての大きな建物の3階にあり、普通と急行が停車します。

2つのホームに3つの線路があり、上り線・島型ホームの外側は上りの優等列車を先に通すための退避ホームとして使われています。写真はちょうど、品川行き普通列車が急行を待ち合わせていて、羽田空港行の急行が入線してきたところですね。右奥の方に見えるのがJR鶴見駅の駅ビルです。

建物は大きいですが駅の東側出入り口は意外にこじんまり。

この出口を出たところの街並みはこんな感じ。西側のバスターミナル側と異なって、普段着な感じの商店街です。ちょっと歩いて、商店街が途切れたあたりで、味のある中華デリカのお店を発見(お昼にはちと早かったので入り損ねました、残念)。

駅の反対側に回って、JR鶴見駅を突っ切り、線路の西側に回ると大きな商業集積があり、さらにずんずん進むと、品川から京急に沿って続く旧東海道に出ます。

この旧東海道沿いで懐かしい名前入りの礎石を見つけたので、思わず1枚。

「日本住宅公団」って懐かしくないですか? 後に住宅都市整備公団とか、都市再生機構とか、名前もやることも時代の流れで少しづつ変わってきているこの組織ですが、「日本住宅公団」が全国に公団住宅団地をバンバン作っていた頃が、日本が一番元気があった(問題も多かったけど)時代ですよねえ。昭和ノスタルジーだなあ。

さて、この散歩の締めくくりは、駅から多少歩くけど、やっぱりここを外すわけにはいかないでしょう、曹洞宗大本山総持寺。

参道の坂道を上り

陽射しはあるが冷たい2月の空気の中、林を抜けて、

広い境内の一番奥にあるのが大祖堂。大きいです。どーん。

ちゃんとしたことは勉強不足で判らない私ですが、大本山と呼ぶに相応しい、厳かで立派なお寺だと思いました。

というわけで京急鶴見 界隈でした。

タイトルとURLをコピーしました