ソフトウェアImage 辛苦 旧サイトから転載した記事なので内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。 *** 私にはもったいないくらいの高性能機 K-70ですが、全てに万能というわけではありません。 使い始めて閉口したのは、wifiの扱いにくさです。最近のカメラにはたいていwi......2016.10.05ソフトウェア
京急線 フォト散歩京急八ツ山踏切 旧サイトから転載した記事なので内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。 *** 9月の下旬、東京は雨続きでした。K-70が手元にやってきてからしばらく、週末はいつも雨で、写真を撮りにいくこともままなりません。防滴仕様だから少雨なら平気、というのと、出......2016.10.03京急線 フォト散歩
徒然フォトライフ月刊カメラマン 2016年10月号 旧サイトから転載した記事なので内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。 *** K-70を買ってから、自然に書店で写真雑誌を手に取るようになりました。 初心者なので、「アサヒカメラ」「日本カメラ」誌みたいな有段者路線は敷居が高く、ポートレートを好んで......2016.10.02徒然フォトライフ
都市・ストリート初体験 試し撮り! 旧サイトから転載した記事なので内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。 *** いよいよK-70の初出動です。 雨の日が多かった今年の東京の9月ですが、珍しく晴れで青空が気持ちいいある日、高浜運河から天王洲アイルにかけて歩きながらの試し撮りです。まあ......2016.10.01都市・ストリートPENTAX K で撮る
フォトの細道まずはお勉強 私は何事も「形から入る」困った性格なので、初めてシャッターボタンに触る前に、まずお勉強です。 今は「一眼レフ 入門書 おすすめ」でネット検索すると、すぐにたくさんの情報が得られるので便利ですね。玉石取り混ぜての情報の中から、まあこれかな、と思って手にしたのが、鉄道写真......2016.09.30フォトの細道
アクセサリー・周辺デバイス用品あれこれ カメラで写真撮るだけだろ、と思っていたのですが、一眼レフを使う生活では、カメラとレンズ以外にもそれなりの準備が必要らしい、ということがわかってきました。クリーニング、保管、持ち運び、それに撮影に三脚も要るかもしれないぞ、と。 というわけで、K-70と私の生活のささやか......2016.09.29アクセサリー・周辺デバイス
カメラとレンズレンズ沼という言葉がありますが 旧サイトから転載した記事なので内容齟齬やリンク切れなどの不備が生じていることがあります。 *** さて、晴れてK-70がやって来ました。 PENTAXのAPS-C最新鋭機で、上位機種に採用されているめぼしい機能・性能がほぼてんこ盛りに詰め込まれていて、新しいおもちゃ......2016.09.28カメラとレンズ