SIGMA17-70 contemporary

花草木・生き物

河津桜で試し撮り LUMIX S5+20-60mm

今年はことのほか厳しいです、アレです。 花粉。 飛散量の多い日に不用意に外出すると酷いことになるので、出勤も私用外出もできるだけ減らして自宅に篭ってテレワークの日々を過ごしています。 河津桜(だと思う)が某所でいい感じに咲いているのを見かけたのでLUMIX S5......
庭園・社寺・名勝

雑司ヶ谷 写真散歩(3)

前回まで、リアル雑司ヶ谷があの問題作とは全然違って静かで平和な街であることを確認した上で、さらに写真散歩を進めます。 都電の線路沿いにこじんまりと佇む大鳥神社。阿形の狛犬越しで。 SIGMA17-70はコントラストの強いシーンでは露出に気を付けないと白トビしやすい......
都市・ストリート

雑司ヶ谷 写真散歩(2)

旧宣教師館が休館日で出鼻をくじかれたわたしの雑司ヶ谷散歩です。時間の頃合いがちょうど良かったので、どこかでいったんお昼にして一服してから態勢を立て直すことにしましょう。 google mapで見てこのあたりで食事処がありそうな弦巻通りの方に歩き出すと、高台からぐんぐ......
都市・ストリート

雑司ヶ谷 写真散歩(1)

知ってるようで知らない、これまであまり歩いたことのない東京の街を訪ねるということに興味が湧いて、地図を眺めては何処へ行こうかあれこれ考える日々なわけです。 今回は、豊島区の雑司ヶ谷あたりを歩いてみることにしました。雑司ヶ谷といえば夏目漱石「こころ」にも登場したりする......
郊外・ローカル

再び江ノ電で (3)極楽寺・大仏など

江ノ電に乗って年末のひとり遠足。江ノ島を後に極楽寺にやってきました。 鎌倉の極楽寺は、いろいろなコミック・ドラマ作品の舞台となってきたことで知られていますね。わたしにとっては、比較的新しいもので「海街diary(吉田秋生 2006-2018)」、うんと時代を遡ると「......
郊外・ローカル

再び江ノ電で (2)腰越・江ノ島など

というわけで江ノ電に乗ってひとり遠足は続きます。 鎌倉高校前駅から次の腰越駅まで、わずかひと駅の乗車ですが珍しいものを見ることができました。 いまどき板張りの床の車両ですよ。地元の乗客の方々は慣れっこなのか関心のない様子でしたが、わたしは大興奮。思わず立ち上がって......
郊外・ローカル

再び江ノ電で (1)稲村ケ崎など

あけましておめでとうございます。 まずは新年のご挨拶らしい写真を。本年も何卒よろしくお願いいたします。 稲村ケ崎から富士と江ノ島を望むの図。 というのも、12月初めに江ノ島に出掛けた時には、天候に恵まれなかったり撮影データを失くしたりと散々な目にあったので、年末......