鉄道・のりもの只見線 2023初夏 -4 前回、「只見線を3日だけ撮る男」第2日が、真奈川橋梁での撮影でようやく正午を回ったところまできました。 昼時だし、次の列車の運行まで1時間以上あるし、というわけで昼食休憩を兼ねて只見駅に向かいました。 せっかくここまで来て只見線の只見駅を見ておかない手はないだろう......2023.06.03鉄道・のりもの
鉄道・のりもの只見線 2023初夏 -3 前回記事のラストでは、本名駅で列車の発着風景を撮った後、30分以内に第四只見川橋梁(会津水沼-会津中川間)撮りでスタンバイできるか?間に合うか? というところでした。 結構厳しいかなと思ったのですが、あくまで安全運転の範囲で移動して、なんとか間に合いました。 8:......2023.05.31鉄道・のりもの
鉄道・のりもの只見線 2023初夏 -2 第2日の朝、早起きして空を眺めるとまだ雲が晴れておらず見通しが利きにくい状況でした。あらら。 これでは始発列車が第一只見川橋梁(会津桧原ー会津西方間)を通過する時刻には有名な山の上の「第一橋梁ビューポイント」は雲の中だろうと見限って、川岸の「船着き場ポイント」に一縷......2023.05.28鉄道・のりもの
鉄道・のりもの只見線 2023初夏 -1 旅鉄ライト層を自称する通り、若干ですが血中「鉄」濃度が高めなわたしです。5月中旬に休暇をとって、只見線を撮りに行ってきました。 昨年秋に再開通した頃に行って以来、二度目の撮影行です。前回と同じく休暇は3日間なので「只見線を3日だけ撮る男」アゲインということになりまし......2023.05.25鉄道・のりもの
感想・批評新作歌舞伎 FFX 新作歌舞伎「ファイナルファンタジーX」を観てきた話です。 この記事が載る頃には、もう千秋楽が迫っています。 ご承知のように、原作となっているのは、2001年に発売され大ヒットしたPlayStation2用のゲームソフトです。ファイナルファンタジーシリーズ10作......2023.04.10感想・批評
未分類わずかばかりですが、桜 2023 東京では今年はソメイヨシノの盛りが雨にたたられました。多くの写真愛好家のみなさまにとって、気持ちよく春の桜を撮り歩くことはなかなか難しかったのではないでしょうか。少なくともわたしはそうでした。 とはいうものの、曇天の下で七分咲きの花を撮ったわずかばかりの写真は手元に......2023.04.07未分類
庭園・社寺・名勝裏手から池上本門寺 せっかく池上梅園まで来たので、定番コースですが近くの池上本門寺まで足を伸ばして散歩して帰ることにします。 梅園の塀に掲示されていた付近の地図を眺めると、どうやら総門からあの長い階段を登らなくても裏手から境内に入れる道があるようです。今日はそっちを回りましょう。 歩......2023.02.24庭園・社寺・名勝