鉄道・のりものちょこっと九州へ 仕事の関係でほんの何日か北九州に行きまして。 ほとんど写真なんて撮ってる暇のない出張だったのですが、未練がましくFUJIFILM XF10をスーツケースの片隅に入れて行ったので、戦果ゼロでは帰れません。埋め草程度、時間も無いし気合もまったく入っていない手土産写真を何点......2023.09.20鉄道・のりもの
都市・ストリートアンテナショップ291など タイトル、なんのこっちゃと思われましたかね? ときどき思い出したように記事にしてますが、年に何回か青山あたりに出没する用事があってですね、先日、骨董通り近くに出店している福井県の県産品を売るアンテナショップがリニューアルしたというのを聞きつけて、立ち寄ってきました。 ......2023.08.06都市・ストリート
鉄道・のりもの只見線撮影行 反省会 いきなりですが、タイトルで反省会と言いつつ、愉しかったな、また行きたいなと思うばかりでたいして反省はしておりません。はい。 帰京してからはまたごく普通の慌ただしい日常を送っています。変わったことと言えば、土産に買って帰ったこの手ぬぐいを居間の壁に貼って折に触れて眺め、......2023.06.12鉄道・のりもの
庭園・社寺・名勝HAYAMA 1952-1953 東京・半蔵門に一般財団法人 日本カメラ財団(JCII)という組織の本拠地ビルがあってですね、タイトルに挙げた写真展をやっていて直感的に惹かれたので観てきました。 会場はJCIIビルの隣の建物の1階、こちらです。 写真展入口の様子。 チャールズ・ユンカーマンさんは職業写......2023.04.19庭園・社寺・名勝感想・批評
都市・ストリートXF10でモノクロ散歩 FUJIFILM XF10にはいくつか弱点はあるのですが、たまに持ち歩いてみるとその度に携帯性抜群のコンデジの魅力を再発見します。RawTherapee/ART ユーザーの私には「なんちゃって」フィルムシミュレーションでいわゆる"フジの色"をRAW現像するという楽しみ......2023.02.06都市・ストリート
その他辻邦生全集から 高校生だった頃に国語の教材(たしか通信添削の問題文だったと思う)として読んで、えらく心に沁みたエッセイの一節があります。わたしにもそんな感受性豊かな頃があったんだなあ。遥か昔の話なので「沁みた」ことは良く覚えているのですがどんな話だったか正確には思い出せません。 著者......2023.02.03その他
都市・ストリート小ネタ 無題 京都に立ち寄った時に拾った小ネタ写真です。 ええと、ちょっとアレなので解説は抜きです。 京都市街中心部ど真ん中、阪急烏丸駅近くのビル街の地下フロアにて。 このマーク久しぶりに見たけど、ここでこれはちょっとアカンやろ。 ひょっとして・・・。 いやいや解説は無し、ノーコメ......2023.02.01都市・ストリート